どうもこんにちは!
バイトジャンキーです。
忙しい大学生のバイト事情。
「次のシフト提出どうしよう…?」
「バイトの面接で週何日入れるって言おうかなー?」
「シフト増やそうかな…でも週3日だとキツいか?」
などなど、バイトだけではなく
他にも色々と予定がある大学生にとって、
バイトを週3日するとキツいかどうか?
はかなり悩みどころですよね。
週3日バイトはキツかった?ワイの場合
キツいかどうか?を判断するのには
さまざまな要素がありますが、
あくまでもワイ(飲食バイト)の場合。
当時はどうだったかと聞かれると、
週3日はキツくなかったです。
バイトからの帰宅が夜遅くなってしまった
次の日に1限からの授業があると、
「シンプルに朝がしんどい…」
みたいな時は多々ありましたが。ww
でも、バイト初心者の大学1年生だと特に、
大学の授業とバイトどっちも慣れるまでは
ややキツいと思うかもしれませんね。
初心者に限らず、
授業 or バイト
どちらかがかなりハードな場合は
キツいと感じるかも。
大学もバイト先も、世の中本当に
色んなところがありますから…。ww
その場合はまず週2日にしてみて様子を見たり、
毎週3日にするのではなく、
たまに週2日の週も作るなどして
緩急を持たせるのをオススメします!
みんな平均週何日バイトしてるのか?(別記事)
「じゃあ実際他のみんなは週どのくらい
シフトに入ってるんや??」
って気になりますよね。ww
過去、こちらの記事で調べてみたので
チェックしてみてください☆↓
まとめ
別記事の内容も少しネタバレにはなりますが、
週3日のバイトは割と多数派のようです。
まあでも、あくまでも学業優先やで!ww
テストが迫っていたり、課題やレポート、
研究がある場合は余裕を持った日数での
シフト提出がおススメですよー!
ではまた〜☆


コメント