どうももんにちは!
もんにちはってなんやねんww
バイトジャンキーのワイですww
ワイは大学生の時に
長期・短期・派遣・単発・リゾバ含めて
18種類のバイトを経験しています。
そんなワイには様々な
「色々なバイトを経験しまくることで
勝手に身についたスキル」
があるのですが、
今回はそのうちの1つに
焦点を当てて紹介していきますよー!!
では早速いきます!
数ある身についたスキルのうちの1つ、それは
「環境適応力」です。
ん?なんか生物学的なニュアンスに
なってしまいましたね、、ww
説明が難しいので、近しい言葉で言うと
「適応力」
「順応性」
「柔軟性」
「臨機応変力」
そして、もっと詳しく言うと
「新しいバイト先での業務にも
スッと対応でき即戦力になれる能力」
ということです。
『新しいバイト先でもスッと
対応できるってそんなバカな?!!』
と思うかもしれませんが、
①仕事を教えてもらい
②それを覚えて
③実践していく
この流れを色んなバイト先で
繰り返しやってきているので
過去のバイトで得た経験が
自分の中でどんどん積み上がっていき、
新しいバイト先でも
「あーはいはい そゆ感じね!」という感じで
スッと即戦力になれます。
例えるならシューティングゲーム。
スマホのゲームアプリとかでもあるんですが、
銃とかの武器を使って仲間と協力して
敵の人間をバンバン撃ちまくるやつなんですけど、
そのPU○Gとかフォート○イト経験者は、
恐らく新たにVAL○RANT始めてみても
スッと適応できるんちゃう???
色々なゲームの操作性が分かっているからこそ
新しいゲームでも応用が効いて、
スッと適応できるようになるのです。
(例えちょっと分かりにくい?ww)
実際に、ワイはこの適応力のスキルを発揮して
派遣バイト先やリゾートバイト先で
「今まで来た子の中で一番仕事できるなあ!」
と褒めていただけたことがあります。
純粋にメチャメチャ嬉しかったです。
(もしかしたら来た人みんなに毎回
言ってるのかもしれませんがww)
ちなみに、このスキルは
色んなバイトしまくってたら
勝手に身につきました。ww
このスキルに関しては、
場数がものを言うのかもしれません。
というわけで、今回は
色々なバイトを経験することにより
得られるスキルについてのお話でした。
この “環境適応力” だけでなく、
色々なバイトを経験することにより
得られるスキルはもっとたくさんあるので、
また追々お話しますねー!
ではまた〜!!!
コメント