大学生がやってみたいアルバイトの職種ランキング結果を調べてみた!

バイト

 

こんにちは!バイトジャンキーでっす。

  

ワイはふと疑問に思いました。

 

「イマドキの大学生がやってみたいバイトって

 どんなんやろ??」と。

 

あなたも気になりませんか?

 

「自分的にはこういうバイトが気になるけど、

 統計的にはどうなんやろ?」

 

「他の大学生のみんなは何のバイトを

 やってみたいんかな?」と。

 

そこで調べてみたところ、

1時間半以上かけて信頼できそうな

データを見つけることに

成功いたしましたよっと!ww

 

というわけで、こちら↓はマイナビさんが 

2024年2月15日~2月19日 に

調査を実施したデータです。

(全国の大学生913人分)

 

引用元 | 株式会社マイナビ 大学生のアルバイト調査(2024年)
    https://career-research.mynavi.jp/wp-content/uploads/2024/04/2024_daigaku-baito.pdf

 

2024年全体の割合で

上位10位までのランキングを抽出すると、

こんな感じになります!↓↓

 

■大学生がやってみたいアルバイトの職種

 (2024年全体の割合)

1位 イベント ─── 24.7%

2位 飲食・フード(接客・調理) ─── 23.5%

3位 特になし ─── 20.8%

4位 レジャー・アミューズメント ─── 19.9%

5位 ホテル・結婚式場スタッフ ─── 13.8%

6位 飲食・フード(販売) ─── 13.4%

7位 アパレル販売 ─── 13.3%

8位 オフィスワーク・事務 ─── 12.8%

8位 販売(スーパー・コンビニ) ─── 12.8%

9位 教育(塾講師・家庭教師) ─── 12.7%

10位 アンケート・調査 ─── 10.8%

 

グラフの一番右端に「特になし」が

潜んでいるのは気づきましたか?!

 

ワイは危うく見落とすところで、

慌てて付け足しました。www

しかも3位なんかよwwwww

 

こういったデータを揃えてるのは

さすがマイナビさんや!

 

しっかしデータが細けえ!!!

隅々まで見たい場合は、

ぜひ拡大してくださいねww

 

2024年全体で最も「やってみたい」

と思われている職種は「イベント」(24.7%)

ということになります。

 

さらに、学年ごとで見てみると

大学1年生は(30.2%)なので

イベント系バイトをやってみたい欲

が特に強いことが分かりますね。

 

でも翌年の大学2年生になると

5.9%も減っているんです。

まあ1回やってみて満足したんかな?

とか思ってたんですが、

 

よくよく見てみると、

「イベント」の次に人気度の高い

「飲食・フード」(23.5%)は、

大学1年生から大学2年生にかけて

なんと12.6%も減っています。

 

ワイは思った。

 

いやいや、

みんな何があってん。www

 

1年生で初めて飲食バイトを経験し、

理想と現実に打ちのめされて

しまったのでしょうか???

 

(まさに1年生の時に飲食バイトの

 現実を知ってしまったワイの話はこちら↓ww)

 

 

いや待てよ。

 

「やってみたいバイトの職種」なので

一度飲食バイトを経験した人は

他のバイトに投票するんかな?

 

つまり飲食バイトを経験した

大学2年生は他のバイトに投票したから、

飲食バイトの割合がえらい少なかったんかな?

 

とも思ったんですが、

 

大学3年生から大学4年生にかけての

差異は3.4%とそうでもなさそうなので、

やっぱり色々と勘繰ってしまいますねww

 

まあ、あくまでも勝手な

ワイの憶測でございますが、、

 

データで見ると色々と面白いですね!

 

これを読んでくれているあなたも、

気になるバイトがあればぜひ思いきって

挑戦してみてくださいね!

 

やってみないと分からんもんです。

良くも…悪くも。www

 

ではまた〜!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました