はいどうも〜
バイトジャンキーです!
さらっと自己紹介しておくと、
ワイは大学生の時に
18種類のバイトを経験しています。
数をこなしまくっていたので
さすがに最後の方は
「バイトってイージーやな♪」
なんて思っていたのですが、
人生初バイトなんかは、
そりゃもうあなたと同じように
どえらいくらい緊張しました。www
しかもね、ワイの人生初バイトって
居酒屋だったんですよ。
「じゃあ今日1日は研修しよっか〜!」
なんて絶対無いわけです。www
↓当日の流れはざっくりこんな感じやった。
更衣室と制服の確認とスタッフの顔合わせ、
それから諸々の説明が終わったあと、
お客さんからオーダーを取ってる先輩の
背中を見る形で見学しました。
その次に「ピンポーン♪」と
お客さんにボタンで呼ばれた時に、
先輩がワイに「じゃあいってみて!」と言い
えっもう??もうなの???
心の準備があああ%$“‘&
となりました。
心の準備をする暇なんて無かったよね。wwww
お客さんにオーダー取りにいくときもね、
めちゃめちゃ緊張するんですよ。
例えばこんな理由でね。
- ハンディ打つの遅くて怒られたらどうしよう
- 注文取り漏れがあったらどうしよう
- 盛大に噛んだらどうしよう
- なんか質問されたらどうしよう
- トンチンカンなこと言ってたらどうしよう
分かります??
不安のオンパレードなんですよね!ww
今まではお客さん側だったのが、
こちらが店員側になることにより
「働く」という責任の重さ
を勝手に実感し始めたりします。ww
でも、安心してください。
「心配事の9割は起こらない」
と言われているように、
いざやってみれば案外大丈夫なもんです。
バイトジャンキーのワイですら
人生初バイトの初日は
そんな感じでめちゃめちゃ緊張してたんです。
ということは、働いてる人はみんな
同じ経験(勤務初日の経験)
を持っているわけですよ。
逆に、自分がお客さん側の立場で
注文が不慣れな店員がいたとして
怒ったりしますか??
むしろ「お、頑張れ頑張れ」
という気持ちになりませんかね??www
なので、注文がもたついたくらいで
怒る人はあんまりいません。
「新人かな?初々しいね〜」って
見守ってくれるか話のネタに
してくれるはずです。www
無いとは思いますが、
仮にもしなんか言われても、
「すみません、新人なので
至らない点があり申し訳ないです」
みたいな感じで
表情だけ申し訳なさそうにしつつ、
新人カードを盛大に使っていきましょう!www
でも、新人だからといって甘えず
仕事を覚える努力はもちろんしましょうね!
先輩に何かを教えてもらうときは
メモを取るのを忘れずに。
あと、お客さんに何か質問されて
分からなかったことがあったら
「すみません、確認してきますので
少々お待ちください」
という感じで、
必ず確認した上で正しい情報を届けるように
しましょうね!!
適当に言ってしまったことが原因で
後々クレームに発展するのは
避けたいじゃないですか??
というわけで、
バイトを始めるのが怖いあなたに向けて
のお話でした〜!
案ずるより産むが易し。
思いきってやってみよう!
ではまた〜!!
コメント