シフト見間違いでオープン担当なのにバイト無断欠勤してしまった話

バイト

こんにちは!バイトジャンキーです。

 

さてさて、今回はワイの苦い失敗談

(まあタイトルのまんまなのですが)

 

まあ今となってはネタなので、

気楽に読んでいただければと。www

 

大学生の4回生ごろかな?

バイトを掛け持ちしてた時のお話です。

 

ワイの失敗談

 

そのうちの1つについては、

基本的に午前のシフトが

多かったんですよ。

 

いわゆるオープン作業ってやつを

メインでやっていました。

 

そしてある日、ぐっすり寝ていたら

珍しく店長からのモーニングコールが

かかってきました。

 

な〜〜んか嫌な予感したんですよね。

 

基本、バイトの時以外は

電話とかしないタイプの店やったし。

 

寝ぼけた声で

「オハヨウゴザイマス」って言ったら、

店長「オハヨ!今日朝どした?

   オープンやんな??」 

ワイ「……。

   …え?え?(動揺)

   ええええええええ」 

うわやってもたあああああ

って、頭真っ白になりました。www

 

あなたも考えてみてください。

オープン1人で担当してました。

でも訳あって出勤できませんでした。

時間通りに店が開きませんでした。

となると、早くに来たお客さんは

「え、店今日やってなくね??」

って混乱しちゃいますよね。www

 

店長に、シフト見間違えてた

(今日バイト入ってないと思ってた)

旨のことを伝えて平謝りしました。

 

これはめっちゃ余談ですが、

平謝りの意味は近年誤認されがちらしい。↓ 

ただ、ひたすら謝ること。それが平謝りである。

言い訳や弁明を行わず、自分の非を認めてただひたすらに謝り続けること。

近年では「気持ちを込めずに謝る」や「適当に謝る」意味だと誤認されている事が多いが、本来「平謝り」に誠意の有無は関係ない。

引用元 | ピクシブ百科事典 https://dic.pixiv.net/a/%E5%B9%B3%E8%AC%9D%E3%82%8A

 

ほんまにただひたすら、

謝りに謝り倒しましたよ!!!泣

 

店長が優しい人だったので

「バイト飛んだんかと思った(笑)

なんとかなったから大丈夫ヤデー」

と言ってくれたんですが、、

 

それでもあまりに申し訳なさすぎて、、

 

あと商業施設に入ってた店舗なので、

確かオープンが遅れたら

店舗に罰金があったと思うんですよ。

 

なので、店長には特に何も

言われてなかったのですが

次回出勤時に、再度平謝り &

店長に諭吉1人分を握らせました。www

(当時の1万円=諭吉だったので…)

 

バイトの分際で金で解決しようというwww

 

気持ち的には、

「この度の不始末はなんとか、

 これで収めていただけないでしょうか…」

という感じでした。政治家かワイは。

 

※書いといてゴメンやけど、

これ(詫び金)はせんほうがいいと思う!ww

 

まあもちろん断られましたが、

ワイとしても受け取る訳には

いかんかったのですよ。

 

というのはさておき、

今回のミスの件は本当に申し訳なかったなあ…

本当に心の底から謝りました。

 

大丈夫だ、ワイがいる

 

ワイと同じように、

勘違いで無断欠勤をしてしまって

絶望している方。

 

もしかすると、

『いっそこのまま飛ぼうかな…』

とか、考えちゃってましたか??

 

待て待て、待つんだジョー。

一旦落ち着きましょう。

 

間違いやミス、勘違いをしない人など

この世には存在しないです。

 

「何を言っているんだ、

 自分は間違いや勘違いを起こさない」

とか考えてるんやったら、

もはやそれが勘違いなのです。www

 

シフト見間違えて無断欠勤に

なってしまったとしても、

死ぬわけではありません。

 

自己嫌悪のあまり

ウワーーーーッッとなる気持ちは

実際に経験したワイだからこそ

誰よりも分かります。

 

これに限らず、

今まで数え切れないくらいの

ミスをしまくってきたので、

それはそれは分かりますとも。泣

 

これが侍時代とかなら

ワイも切腹かもしれませんね!www

というのはさておき、

誠心誠意、腹をくくって

謝ろうではありませんか!!!

 

自分が悪い時に、

きちんと謝れないような人間に

なってしまったらおしまいです。

 

店長、改めましてあの時は

スミマセンでした!!泣

 

過去の過ちが成仏(?)したところで、

そろそろおいとましましょう! 

 

ではまた〜!!

タイトルとURLをコピーしました