どうもこんにちは!
バイトジャンキーです。
ふと思ったんです。
「現役大学生はバイト代を
一体どんなことに使ってるんやろ??」と。
あなたも気になりませんか??
ワイは洋服とか交際費とかが多かったかな〜。
大学って制服じゃないから
私服にも気を使いますよね。www
上下の組み合わせとか考えるのめんどくさくて、
できることなら毎日同じ服を
着たいねんけどそうもいかないという、、
あと、ご飯代や飲み代なんかも
1回5,000円かかるとすると、
週に1回行くだけで月20,000円飛びますよね。
となると、、
バイトして稼ぐしかない!!!
ってなってバイトしてました。ww
というワイの話はさておき。
今回は、マイナビバイトさんの
アンケート結果を引用させていただきます。
調査方法や期間、回答者数はこんな感じ↓
調査方法:外部調査パネルによるWEBアンケート調査
調査期間:2025年1月17日〜1月20日
調査対象:現役大学生
回答者数:500名(男性184名/女性316名)
※追記(補足)です
前提として、
バイト代から家賃と光熱費(水道・ガス・電気代)を差し引いた、自由に使えるお金を何に使っているのか?
という目線で見ていただければな、と!
では早速、見てみましょう!!!
1位は何やろなあ、交際費とかかな??
一緒に予想しながら見てみましょう!
それではいきますよーっ、
結果発表ォ!!
ドゥルルルルルルルルルルルルルルル………
ドゥンッ
↓
引用元 | マイナビバイトTIMES (https://baito.mynavi.jp/times/baito/knowhow/20190207-4489/) 
1位:趣味
2位:生活費(洋服代や美容代などの楽しみにかけるお金)
3位:旅費
4位:交際費(食事代や交通費など)
5位:活動費(部活動やサークルなど)
6位:学費や教材費
ということで、「趣味」が1位でした!!!
あなたの予想は当たってましたか??
趣味、と一括りに言っても、例えば
習い事、ゲーム、スポーツ、映画鑑賞などなど
本当に人によってさまざまですよね!
数値に注目して見ると、
1位の趣味と2位である生活費とは
約20%もの差があります。
特に最近は推し活が流行っていますし、
「推しのために頑張るんや!!」という感じで
生きがいのようになっている方も多そうですね。
そういった意味では推しの存在は
モチベーションに繋がっているのかもしれません。
当時、ワイの友達の中にも
アイドル好きな子がいて、しょっちゅう
コンサートやライブに行っていて
それはそれは楽しそうでした。
まあ推しの存在に限らずとも、
何か楽しみや生きがいがあった方が
バイトや勉強、部活を頑張れるってもんです。
ただバイトをしているだけでは
やる気が出ない時もあるので、
「バイト代貯まったらこれを買おう」とか
「あれを食べよう」とか
「あそこに行こう」とか
自分にご褒美を設定してみると、
もっとワクワクしながらバイトを
頑張れるかもしれませんよ!
というわけで、
あなたのバイト代の使い道の
参考になったら嬉しいです!
あなたのバイト代の使い道も、
コメントでガンガン教えてくださいね。
ではまた〜!!!
  
  
  
  


コメント