こんにちは!
はい、バイトジャンキーです。
今回は、
「大学生活マジで忙しすぎて
バイトしたいのにできねえよ…!」
というあなたへの提案。
部活あるからバイトできないし…
と諦めてしまう前にぜひ
最後まで見てみてくださいね!
↓でも話しましたが、
大学生、マジで忙しくないですか?
特に、継続的に活動を行う
部活をやっていると、
バイトするのは中々難しいのでは?
と思うんですよ。
例えば全国的にも優秀な成績を
おさめている部活があるとして、
やはり多くの時間を練習に
充てているとします。
その部活が「週6日練習」なら、
バイトできたとしても
週1日とかになっちゃいますよね!
となると「週1でOK」のバイトを
探すことになるのですが、
週1でもバイトできるところとなると
数がかなり絞られてしまうのでは?
と思うわけです。
長期で働ける求人を探している時、
あなたもこんな経験ないですか?
『週1日OK〜』のところに
チェックマークをつけると
表示件数がガクッと減る…みたいな。
ほぼ無いやんけ、みたいな。ww
そこでワイなりに
考えてみた解決策がこちら!!
- 期間が「1日」の派遣バイトを探す
 - 期間が「1日」の単発バイトを探す
 - 期間が「1日」の夜勤のバイトを探す
 - 授業の空きコマにバイトする
 - 学内アルバイトをする
 
一つずつ見ていきましょう!!
期間が「1日」の派遣バイトを探す
長期で「週1OK」のバイトは
少ないかもしれませんが、
「期間が1日」の派遣バイトは
意外と多く存在しているのです。
ワイのブログにも載っけている
競馬場の受付バイトや、
警備のバイト、工場のバイトは
全て1日のみの派遣バイトです。
毎回新しい職場で新しいことを
覚えて、やっと慣れたと思ったら
はい退勤〜!www
…というのは少し大変に思えるかも
しれませんが、数をこなすうちに
環境適応能力がグン!と上がり
新しい仕事にスッと
馴染めるようになりますよ!
1日なので浅い経験になっちゃいますが、
とりあえず興味のあるものを
試していく感覚で応募してみて、
自分に合ったバイトのジャンルを
見つけて長期的に働けるところを
探してみるのもアリです!!
期間が「1日」の単発バイトを探す
単発(スポット)バイトだと最近は
タイミーが知られています。
「次の日曜日は暇やから、
バイトしてお金稼ご!」
という具合にサクッと応募できて
短時間で働けるのがいいですよね。
ちなみに派遣バイトと単発バイト、
何が違うん??と思うかもですが、
雇用形態(雇用主)が違います。
期間が「1日」の夜勤のバイトを探す
「夜間帯にバイトする」
という選択肢もあります。
時給が高いのは魅力的ですが
夜に働いてほぼ朝に
帰ってきて寝るわけなので、
次の日は何も予定が無いか、
夕方からの予定のみ
とかの方がいいです。
昼からの予定ある前の日に
夜勤バイトをすると
結構キツイです。wwwww
昼夜逆転してしまうと
戻すのに苦労しますので、
そこは注意してくださいね!
授業の空きコマにバイトする
あと、大学に近い店で
バイトしている子だと、
授業の空きコマにシフトを
入れていたりとかありましたね!
大学の授業は1コマ100分前後。
授業計画の組み方によっては
2コマも空いてしまう日がある…
なんてこともあるかもしれませんので、
空き時間にサクッとバイトするのは
非常に効率的ですよね!
学内アルバイトをする
清掃や学生のサポートなど、
内容はさまざまですが、
こちらも授業の空きコマに
バイトできるかもしれません。
キャンパスからバイト先への
移動時間ゼロ。www
誰がなんと言おうと
安心安全のバイト先!!
キャンパス内で空きコマに
バイトできるのって、
一番最強じゃないですか??ww
詳細は各大学によると思うので、
まずはホームページをチェックして
見てくださいね!
〆の言葉
さあ、いかがでしたか?
他にもいいアイデアがあれば
追記していきます。
無理はしない程度に、
でも工夫しながら
頑張っていきましょう☆
ではまた〜!!
  
  
  
  


コメント