タイトルに「の」使いすぎたわ。
こんにちは!バイトジャンキーのジャンです。
大きなコンサート会場とかで
たまに、黒い服を着た集団が一箇所で
大勢集まったりしているの見たことないですか?
ガヤガヤしているのかと思えばそうでもなく、
みんなひそかに周りの様子を伺っていたり。
あの集団は結構な確率で、
イベントスタッフの可能性が高いです。
というわけで今回は、大学生の時に
推しのグループのイベントスタッフを
してみた体験を話します!!
応募した求人について
あまり詳しくは言えないのですが、
大阪の某ホールで某ダンスグループのライブがあって
その会場の設営などが業務内容でした。
なんで応募したのか
当時、某ダンスグループのファンだったんです。
あとコンサートのイベントスタッフにも憧れてました。
なんか楽しそうじゃないですか。
なので、求人みた瞬間、
「ファ?!ワイのためにある求人?!!」
と脳死で速攻応募しました。
イベントスタッフといっても、
ぶっちゃけ設営じゃなくて
会場で怪しい人がいないか監視する業務(警備)
をやってみたかったんです。
(なんかかっこいいし)
でもでも、迷ってる間に募集終了なったら嫌やし
この際四の五の言ってられん!!!
ほんで、気づいたら応募してたんです。
推しの後押しパワーやば。。
仕事内容はどうだったか
ずいぶん前なので(言い訳)
ボンヤリした記憶で申し訳ないのですが、
「思ってたより楽やな」と
「色んなことを順番にしていくから面白いな〜」
と思ったことは覚えています。
飽き性のワイにピッタリ。
中でも、その日の最後にした業務内容の
グッズ販売が一番印象に残っていますね。
ペンライトとか、タオルとか
テントの下で売ってるやつです。
レジでお客さんから
「〇〇のキーホルダーください」と注文を聞いてから
その商品をグッズの山から探すのです。
他のスタッフさんが探すのに手間取っている中、
ワイはパパッ!と見つけて
お客さんにホイホイと商品を渡すことができ、
嬉しかったのを覚えています。(どやさ)
まあ、ファンでしたからね。
メンバーの似顔絵も名前もバッチリ識別。
まあでも、ちゃんと商品名とか書いてますし、
メンバーの名前を知らなくても
イベントスタッフはできるので安心してください。笑
ライブが始まる前に「お疲れした!解散!」となり
名残惜しく会場を後にしました。
どんな人がいたか
待機時間があったりしたせいか、
近くにいた人とは少しおしゃべりしたり
「よろしくお願いしま〜す」
みたいな会話がありましたね。
ワイが話した周りの人たちは、イベントスタッフ
初めての人の方が多かったかな?という印象です。
これまたあまり詳しくは覚えていないのですが、
あまりにもやる気なくて
ガッツリ注意を受けていた人がいて、
「やっぱ派遣って色んな人おるなァ」と
悪い意味でも思ったことは覚えています。
こういったライブ会場設営とかだと
大人数で一気にやっちゃおう!という感じなので
とにかく人手がいるんですよね。
会場まじでデカいですし。
でも、もちろん
ちゃんとやっている人が大多数なので、
適当にやってるのが目立っちゃったんでしょうね。
まとめ
今回自分はライブ開始前までの設営の
ほんの一部を経験しました。
でも、ライブ終了後の撤去もまた別に
あるわけじゃないですか。
そういった意味でも、
自分が普段行ってるライブやコンサートの裏には
大勢の裏方さんがいるんやな〜
というのを、自分が経験して改めて実感しました。
イベントスタッフは
初めて会う人と一緒に
初めてのことをするわけなので、
コミュケーション能力鍛えたいな〜
という人にもめちゃめちゃオススメですね。
そしてもし、ですよ?
イベントスタッフの求人を探している時に
自分の推しグループのライブや
コンサートの求人を見つけたら、
脳死で応募しちゃいましょう!www
推しグループのライブやコンサートに、
自分にできる範囲で、
ほんの一部分やけど関わることができるって
めちゃめちゃ嬉しくないですか?
まあでも、退勤後にグッズを爆買いしてもて
1日の収支がマイナスにならないようにだけ、
これだけはマジで、気をつけなはれや!!!
(退勤後グッズ2,000円分買ってしまった奴より)