【体験談】大学生の時に競馬場受付の派遣バイトをしてみた感想

バイト

どうもこんにちは!

バイトジャンキーのワイです。

 

最近のワイのブログですが、

「バイト嫌なら辞めちゃいなよ!」

みたいな内容に寄ってきているので、

久々に体験談を書こうかと思います。ww

 

なんやかんや色々とバイトをした中の1つで、

「競馬場内の受付」の派遣バイトも

したんですよねー。

 

受付というのはわりと

メジャーな業種やと思うんですが、

競馬場というのはちょっと

珍しいのかもです。

 

こういう「ちょい珍しいバイト」を

した経験は他にもあるので、

今後ちょっとずつ

小出しにしていきますね!ww

ところで、競馬場って行ったことあります?

 

ワイはというと、

この時まで競馬場に行ったことなくて

競馬場=草原と馬

みたいなイメージだったので、

 

「草原の中に運動会の運営みたいな

テントと机と椅子が置いてあるんかナー」

とかぼんやり思ってたのですが、

ぜんぜん違いました。wwwww

 

ドキドキしながら行ってみると、

競馬場は敷地面積が超広く、

しっかりしたデカい建物だったんです。

 

建物の中には売店などもあり、

ちょっとしたアミューズメントパーク

のような雰囲気でした。

 

あとこれは余談ですが、20歳以上じゃないと

馬券買えないそうです。↓

20歳以上の方であれば馬券を購入することができます。
平成17年1月1日より法律が改正され、学生・生徒の方でも20歳以上であれば馬券を購入できるようになりました。

引用元 | JRA (日本中央競馬会

 

まあでも20歳未満でも入場できますし、

アミューズメントパーク感覚で

親子連れで来ている人も全然居るので、

 

雰囲気を楽しむために行ってみる

というのは全然アリだと思いますよ!

 

もしかしたらあなたも

ワイのようにカルチャーショックを

受けるかもしれません。ww

 

はい。そんなワイの

初・競馬場の思い出はさておき。

 

受付ってどこにいるん?

 

競馬場建物内の各所に

インフォメーションがあり、

そこで受付の制服を着て

2人体制で座っていました。

 

ワイが行ったところは

ローテーション表があり、時間ごとに

グルグルとインフォメーションを

回っていきます。

 

人通りが少ない場所の

インフォメーションはすることが無く、

メチャメチャ暇でした。ww

 

どんな仕事内容やったん?

 

仕事内容はというと、 

例えば「トイレどこあるん?」といった

お客さんの質疑応答や、

 

馬券の購入場所に配置になった時は

馬券の記入方法についての質問に答えたり

お客さんの代わりに記入して

あげたりとかもありました。

(ちゃんと勤務前にレクチャーあり)

 

あとは、モニターに映る馬を眺めたり、

笑顔で周りに気を配っているフリして

隣にもう1人いる受付のお姉さんと

永遠喋ってました。www

 

馬が走る時はお客さんが

ゾロゾロモニター前に集まって

小さくガッツポーズをしたり、

アアアーとか悲痛な声でうめいていたり、

 

勝負師たちの生き様をこっそりと

見ることができました。www

 

初めての競馬場に行って

謎の高揚感に包まれながらの業務だったので、

楽しかった印象があります。

 

人が居なさすぎる場所の受付は

暇でしたが、、www

 

というわけで、

思い出したらまた追記しますね!

 

ではでは、ワイでした〜!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました