【ランキング】大学生必見!今のバイト先の勤続期間はどのくらい?

バイト

 

はいどうもこんにちはっ

バイトジャンキーです!

 

ワイはふと疑問に思いました。

「大学生はバイトをどのくらいで

辞めてしまうんやろ?」と。

 

気になって色々調べてみて、

代わりにこんなデータを見つけました!

 

ズバリ!!!

「現在のアルバイトの勤務期間は?」

 

バイトを転々としていた

当時のワイなら「ヒェッ」と

言っていたかもしれません。www 

  

出典・調査方法等について

 

今回も、マイナビさんの

大学生のアルバイト調査(2025年)の

アンケート結果を引用させていただきます。

 

調査方法や期間、回収数はこんな感じ↓

■調査名  「アルバイト就業者調査(2025年)より大学生サンプルのみ抽出し作成」

■調査地域 全国

■調査方法 インターネット調査(属性一括)

■対象者 アルバイト就業中の18〜23歳の大学1〜4年

    ※短期大学、専門学校、大学院生は除く(一部日就業者も含む)

■回収数 本調査:903サンプル

■実施期間 2025年2月17日〜2月25日 

※一部省略して記載しています

  

いくら調査時期が2月とはいえ、

大学1年生はどうしても

勤務期間が短い傾向になると

思うんですよねー。

 

という感じで大学の在籍期間によって

回答に偏りが出そうなので、

学年別のランキングも出してみます!

 

さあ、それではいきますよーっ、 

結果発表ォ!!

ドゥルルルルルルルルルルルルルルル………

 

ドゥンッ

 

 

引用元 | 株式会社マイナビ 大学生のアルバイト調査(2025年)
     https://career-research.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/05/daigakuseinoarubaitochosa2025-1.pdf 

 

はい。詳細なデータです。

 

というわけでこの表↑から

『2025年全体』の数値&学年別で、

上位5位までのランキングを

抽出していきますよ!

 

結果発表ォ!!!

 

■現在のアルバイトの勤務期間は?

 ※上位5位まで

全体のランキング(903人)2025年全体の数値より

1位 1年以上~2年未満 ─── 20.0%

2位 6カ月以上~1年未満 ─── 18.1%

3位 2年以上~3年未満 ─── 16.7%

4位 3年以上~4年未満 ─── 14.4%

5位 3カ月以上~6カ月未満 ─── 10.3%

 

【学年別】 大学1年生(192人)

1位 6カ月以上~1年未満 ─── 38.0%

2位 3カ月以上~6カ月未満 ─── 24.2%

3位 1年以上~2年未満 ─── 10.9%

4位 1カ月以上~3カ月未満 ─── 10.0%

5位 1週間以上~2週間未満 ─── 6.2%

 

【学年別】 大学2年生(193人)

1位 1年以上~2年未満 ─── 40.3%

2位 6カ月以上~1年未満 ─── 22.2%

3位 3カ月以上~6カ月未満 ─── 8.2%

4位 2年以上~3年未満 ─── 7.7%

5位 1カ月以上~3カ月未満 ─── 7.6%

 

【学年別】 大学3年生(249人)

 

1位 2年以上~3年未満 ─── 35.5%

2位 1年以上~2年未満 ─── 20.3%

3位 3年以上~4年未満 ─── 11.0%

4位 6カ月以上~1年未満 ─── 10.0%

5位 3カ月以上~6カ月未満 ─── 6.7%

 

【学年別】 大学4年生(269人)

1位 3年以上~4年未満 ─── 35.0%

2位 2年以上~3年未満 ─── 16.9%

3位 1年以上~2年未満 ─── 11.5%

4位 6カ月以上~1年未満 ─── 8.3%

5位 1カ月以上~3カ月未満 ─── 6.6%

 

という結果になりました!

 

学年別で見ても、

それぞれ長期間がダントツで

1位にランクインしています。

 

…みんな今のバイト

長続きしすぎじゃね??!

 

ちょっとマジで予想以上でした。www

 

まとめ

 

現在のアルバイトの勤務期間を2025年全体でみると、「1年以上~2年未満」が20.0%と最も高く、次いで「6カ月以上~1年未満」が18.1%となった。

 

参考になりましたでしょうか??

 

長く働けそうなバイト先に

出会えたあなたはラッキー。

 

このまま卒業までお世話に

なっちゃいましょうね!www

 

ではまた〜☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました